Tata Consultancy Services - Experience certainty

Infra Positions / インフラ職種
Desktop Support Engineer (Energy)【Job No.732, 733, 734】
職務内容 【部門紹介】
【おもな業務】
(クラウド/オンプレ)特定顧客向けインフラ運用サービス
(クラウド/オンプレ)特定顧客向けインフラ構築サービス
(クラウド/オンプレ)シェアード運用サービス
データセンター・ファシリティ・サービス
【規模】社員数:150名、BP数:70名、サブチーム数:約20
【雰囲気】オフィス勤務メンバーと在宅勤務メンバーが半々程度。メンバー間、チーム間のコミュニケーション良好。
メンバーは日本人中心ではあるが、多国籍であり、英語でコミュニケーションを取るメンバーも多い。
4月に他部門から多数の技術者が当部門に異動したため、部門内のチームを再構成中。

【プロジェクト紹介】
新規プロジェクト
クライアントからL1オペレーションのRFPを受領し、昨年12月に最初の回答を提出。今年3月に最終提案書を提出。受注の可能性は高く、6月にはプロジェクト開始の見込み。

【ポジションの魅力】
このプロジェクトを通して、候補者はサーバー、ストレージ、ネットワーク、そしてWindows Serverに至るまで、幅広いIT技術に関する深い技術スキルを習得することができます。さらに、TCSのオフショアチームと緊密に連携することで、グローバルなコミュニケーションスキルも向上する可能性があります。

【将来のキャリアパス】
直近のパスはエンジニア⇒テクニカルリードと進み、そのあと技術系に進むならエンタープライズアーキテクト、テクノロジーヘッドを目指すパスがあり、マネジメント系に進むなら、デリバリパートナー、デリバリヘッドを目指すパスがある。

【仕事内容】
ファースト レベル サポート (L1) 日本語と英語に対応し、日本国内のアプリケーション/システム向けのインフラストラクチャ サービス。

このサポート レベルは、ITSM ツール、メール、チャット、電話、その他の合意された手段などのチャネルを通じて、インバウンドの問い合わせやリクエストを受け取り、処理します。
・L1 サポートは、ユーザーから報告されたインシデントや監視ツールによって生成されたシステム イベント (アラート) を記録、分類、優先順位付け、追跡、ルーティングします。
・L1 サポートは、企業の変更管理手順に従って、本番環境に変更を実装する場合があります。
・L1 サポートは、インシデントを最初に認識することを目的としており、可能な場合はインシデントの解決を試みます。
・L1 サポートは、解決に成功するまでチケットをエンドツーエンドで追跡します。L1 エンジニアは、文書化された標準操作手順に従って、初回修正を実装できます。
・L1 サポートは、文書化されたエスカレーション手順を通じて、次のレベルのサポート (L2) にエスカレートします。
・L1 エンジニアは通常、2 〜 4 年程度の関連経験があります。
・L1 の人は、日本語と英語の両方の言語能力を持ち、会話、読み書きが可能です。
・L1 サポート以外に、サービス管理、インシデント マネージャー、イベント管理、L1 サポートが提供するサービス管理全体の KPI の生成などの責任が含まれる場合があります。
・プラットフォーム エンジニア (Windows/RedhatLinux)
・データベース エンジニア
・ネットワーク エンジニア
・ミドルウェア エンジニア
・Web エンジニア
・ワークスペース コア プラットフォーム
・アプリケーション パッケージング/Windows atch 管理
・イベント/インシデント
 
登録資格 【必要条件】
•L1 インフラの監視と運用の経験
•SOP ベースの運用 (インシデント管理と変更管理)
•ITSM ツールを使用したサービス管理
•バイリンガルが望ましい - 必須 (日本語 - N2、英語 - 流暢)
•グローバル メンバーとグローバル プロジェクトで作業する準備が整っていること
これらのテクノロジのいずれかで L1/L1.5 運用を管理した経験

•プラットフォーム エンジニア (Windows/RedhatLinux)
•データベース エンジニア
•ネットワーク エンジニア
•ミドルウェア エンジニア
•Web エンジニア
•イベント/インシデント

【歓迎条件】
複数のテクノロジーにわたる技術経験
•プラットフォーム エンジニア (Windows/RedhatLinux)
•データベース エンジニア
•ネットワーク エンジニア
•ミドルウェア エンジニア
•イベント/インシデント

【英語力】
バイリンガルが望ましい
- 必須(日本語 - N2、英語 - 流暢)
 
待遇  ■雇用形態
正社員
管理監督者分類:無
労働時間区分:時間管理またはみなし労働時間制
みなし労働時間制の種類:専門業務型裁量労働制
一日当たりのみなし労働時間:8時間

■給与
月給270,000円〜720,000円
※経験・能力など考慮の上、当社規程により決定

裁量労働手当:有の場合は、60,000円~80,000円
残業手当:有または無 ※グレードにより異なる
昇給:あり
賞与:あり

■勤務時間
9:00〜18:00

■休日/休暇
年次有給休暇(初年度10日 ※入社日によって異なる場合有)、完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、育児・介護休業

■福利厚生
保険:健康・厚生年金・雇用・労災保険
制度:財形貯蓄・確定拠出年金・カフェテリアプラン(選択型法人会員福利厚生サービス)
※財形貯蓄・確定拠出年金は正社員のみ対象  
勤務地  100%オフィス勤務
勤務場所:日本TCSオフィスまたはお客様オフィス(お客様のニーズに応じて後日変更される可能性あり)
勤務時間:交代制シフトによる24時間365日のサポート 


←職種一覧へ  ↑このページの先頭へ