Tata Consultancy Services - Experience certainty

Infra Positions / インフラ職種
Service Desk Delivery Manager (Automotives)【Job No.825】
職務内容 【部門紹介】
主に、日本の各種業種業界顧客に対して、インド本国のデリバリセンタと協業し、Hybrid型のITインフラ運用サービスを提供している。

【プロジェクト紹介】
受注したプロジェクトの立ち上げから運用までを統括するマネージャの増員を計画しています。

【ポジションの魅力】
当社インドのデリバリーセンタとの協業を経て、当社のグローバルIT運用業務移管のメソトロジー、グローバルIT運用スキームならびにグローバル企業に対する運用業務のベストプラクティスを身に付けることができ、日本企業のグローバリゼーションならびにDX加速に貢献できる。

【将来のキャリアパス】
ITインフラ運用業務のプロジェクトマネージャー
ITインフラ運用業務のトランジッションマネージャ

【仕事内容]
以下に記す案件業務内容の「サービスデスク」領域において、現行ベンダからの運用業務を一括引き継ぎ、当社の運用サービスに移管し、その後安定運用を提供するための業務全般

【案件業務内容】
1)担当技術領域における現行IT運用業務をアセスメントし、As-IsとTo-Beを可視化し、顧客の合意を得る。
2)上記アセスメント結果をベースに、TCS内各Towerと協力して、運用移管計画を立案し、顧客の合意を得る。
3)上記の移管計画をベースに、現行ベンダから運用業務を計画的・段階的に受け入れ、計画時に定めた基準を満たしているか検証し、顧客の合意を得る。
4)受入完了後、運用業務安定化を図りつつ、運用品質向上・コスト削減と段階的に計画・提案、推進し、顧客のITインフラのTCO削減に貢献する。 
登録資格 【必要条件】
10名以上のヘルプデスクのリード経験者かつ、上記の業務内容において、候補者が持つ担当技術領域の知見・運用経験をベースに、以下の能力を顧客向け・案件内双方に対して発揮できること。
1)運用業務の全体像/内容を調査し把握する分析力
2)運用業務の調査内容/結果を取り纏められる資料/文書作成力
3)作成した成果物を顧客に対して説得力をもって説明できるプレゼンテーション力
4)対面する顧客担当者ならびに現行ベンダとスムーズにQAやディスカッションができるコミュニケーション力
5)Tower配下のメンバーに対して、適切なアドバイスと助言が与えられるコーチング力
6) ITILをベースに運用安定化、効率化、改善活動を推進する力

【歓迎条件】
・デスクトップ等インフラ領域に関する技術知見・経験
・運用業務を通じて、常に事実ベースの分析・洞察をもって、顧客と案件内部メンバに対して、改善提案ができる人物
 また、グローバルの知見や経験を取り入れることができ、互いに知識と経験をLearning and Sharingできる人物

【英語力】
要(インドオフショアメンバとのコミュニケーションで必要)
中国語、韓国語ができると尚良し 
待遇  ■雇用形態
正社員
管理監督者分類:無
労働時間区分:時間管理またはみなし労働時間制
みなし労働時間制の種類:専門業務型裁量労働制
一日当たりのみなし労働時間:8時間

■給与
月給270,000円〜720,000円
※経験・能力など考慮の上、当社規程により決定

裁量労働手当:有の場合は、60,000円~80,000円
残業手当:有または無 ※グレードにより異なる
昇給:あり
賞与:あり

■勤務時間
9:00〜18:00

■休日/休暇
年次有給休暇(初年度10日 ※入社日によって異なる場合有)、完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、育児・介護休業

■福利厚生
保険:健康・厚生年金・雇用・労災保険
制度:財形貯蓄・確定拠出年金・カフェテリアプラン(選択型法人会員福利厚生サービス)
※財形貯蓄・確定拠出年金は正社員のみ対象  
勤務地  当社オフィス(六本木)またはデリバリセンター(関東地区) 


←職種一覧へ  ↑このページの先頭へ