Infra Positions / インフラ職種
Cloud L2/L3【Job No.907】
|
職務内容
|
【部門紹介】
顧客向けのインフラ運用保守及びインフラ環境構築を中心に、日本・インドによるハイブリッド対応、デジタルソリューション、AIソリューションの提供を推進。標準化・自動化による品質均一化、サービスレベル向上、コスト削減を図る
【ポジションの魅力】
日本有数の大手企業であるお客様のビジネスに直結するクラウドインフラの管理・運用をサポート。既存のサービス・業務のサポートや新規構築に対して技術面でサポートする
Azure/AWS等それぞれのIaaS/PaaS/SaaSで構成されたクラウド基盤サービスの運用、改修に関わり、パブリッククラウド・プライベートクラウドの運用・実装経験や、サービスマネジメントに関する経験を積むことができます。
また間接的には、日本TCSのグローバルナレッジ、IT運用業務推進における各種フレームワーク、メソドロジー、ベストプラクティスを学ぶ事ができます。
【将来のキャリアパス】
テクニカルリード、テクニカルアーキテクト、プロジェクトマネージャー
【仕事内容]
• クラウドインフラストラクチャサービスの構築と運用
• パブリッククラウドのIaaSおよびPaaSサービス(AWS/Azure)に関する幅広い専門知識と実務経験
• AWS/Azureクラウドテクノロジーの設計と実装経験
• クラウド環境におけるDevSecOps/DevOpsを通じたインフラストラクチャ自動化の経験、およびAWS Code Commit、AWS CI/CDパイプライン、Gitlab、Jfrog、Jenkins、Terraforms、AnsibleなどのCI/CDツールの経験
• Azure(Azure Kubernetesサービス、ログ分析、Azureコンテナレジストリ、Key Vault、ロードバランサー、VM)
• AWS(EC2、ECS、Route53、EKS、AWS Fargate、EFS、Kafka、Lambda関数、クラウドネットワークの概念、AWSコンテナサービス、Cloud Watchなど)
• Terraform
• Kubernetes
• Shell script • Docker
• Ansible • Gitlab
• Jenkins
|
登録資格
|
【必要条件】
• クラウドインフラストラクチャの運用または構築経験
• パブリッククラウドおよびプライベートクラウドコンポーネント(サーバー、ストレージ、SANスイッチなど)に関する製品知識
• 構築・運用データの作成経験(PowerPoint、Excelなど)
• コミュニケーション能力(ベンダーや顧客とのメール、電話などによる調整)
• 経験、スキルが少ないチームメンバーを指導、教育しより高いクラウドスキル、パフォーマンスを発揮できる能力
特に、特定技術に関するL3 SMEとして、ソリューションサポート、DD(開発設計)、移行、顧客とのディスカッションへの参加、L3技術トラブルシューティングのサポート、技術プロジェクトのレビュー、パートナーシップコネクトへの参加、専門サポートプロジェクト活動のサポート、能力開発などができる方。
• AWS/Azureクラウドコンピューティングの設計と実装に関する幅広い専門知識と実務経験
• Gitlab、JenkinなどのDevOpsツール、またはクラウドネイティブDevOpsツールに関する優れた経験
• Terraform
• Kubernetes
• Docker
• Ansible
• Azure (Azure Kubernetes サービス、ログ分析、Azure コンテナレジストリ、Key Vault、ロードバランサー、VM、Azure Boards、Azure CI/CD パイプライン)
• AWS (AWS Code commit、Code Pipeline、EC2、ECS、EKS、AWS Fargate、EFS、Kafka、Lambda 関数、クラウドネットワークの概念、AWS コンテナサービス)
• チームメンバーの能力開発とスキルの向上
【歓迎条件】
チームリード経験
自らタスクを拾って調整していく主体性
課題から解決策・アクションプランなどを主多的に考えチームに提言しリードできる
最後までやり通す責任感
シェルスクリプト、Powershell、Python等のプログラミング経験
【英語力】
オフショアと連携したハイブリッドプロジェクトのため、日々のコミュケーションや顧客・オフショアチーム間の双方向によるコミュケーションが発生するため、英語による今後によるコミュケーションが出来る方を期待します。英語が出来る方は役割の拡張性含の観点で幅が広がることが期待できます。
|
待遇
|
■雇用形態
正社員
管理監督者分類:有(場合によって無)
試用期間:有(3か月)
残業手当:無
賞与:有(契約社員の場合は無)
昇給:有
採用グレードに応じて裁量労働制を適用
(裁量同等手当:6万円〜8万円/月)
■給与
月給300,000円〜720,000円
※経験・能力など考慮の上、当社規程により決定
■就業時間
9:00〜18:00
■休日/休暇
年次有給休暇(初年度10日 ※入社日によって異なる場合有)、完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、育児・介護休業
■福利厚生
保険:健康・厚生年金・雇用・労災保険
制度:財形貯蓄・確定拠出年金・カフェテリアプラン(選択型法人会員福利厚生サービス)
※財形貯蓄・確定拠出年金は正社員のみ対象
施設:法人会員施設(スポーツクラブ、温泉保養所、ホテル他)
|
勤務地
|
TCSオフィス、顧客オフィス、在宅
|