Tata Consultancy Services - Experience certainty

Infra Positions / インフラ職種
Server/Linux Technical Lead (Finance)【Job No.835】
職務内容 【部門紹介】
顧客銀行の重要システムの技術支援・保守・運用・障害対応をメインに行っています。また更改時には開発も担当します。

【プロジェクト紹介】
営業店システムや国内および海外送金関連システムなど重要システムのインフラ領域を長年担当しており、お客様より信頼、信用を頂いて担当範囲を拡大出来ることになりました。
2026年度以降よりサーバ/ストレージのEOS対応および、災対環境強化等の複数案件を並行で実施する計画があり、管理者の増員が必要になります。

【ポジションの魅力】
顧客銀行のサーバインフラの保守・運用の全般を一任され責任感を持って働ける職場です。
お客様の評価に直結する案件となっており担当範囲の拡大につながり、やりがいのある環境です。
またサーバ更改等で新しい技術を習得できる環境です。管理だけではなく技術的な作業も実施出来ます。
またお客様のニーズを引き出しシステムの改善、提案も可能です。

【将来のキャリアパス】
テクニカルリード 、プロジェクトリード、プロジェクトマネージャー、デリバリマネージャ

【仕事内容]
z/Linuxサーバインフラの保守・運用及び維持管理、開発
・設計・構築 :新規/更改要件に向けたz/Linuxサーバインフラの構築/設定変更依頼があるため、要件を確認して設計・構築
・維持管理 :設定変更、障害対応、原因調査、パフォーマンス分析などサーバ運用等

※製品
OS:SUSE Linux、windows
MW:Db2、WAS、JP1など 
登録資格 【必要条件】
■管理者経験
・管理者経験を有し、お客様からの依頼内容を的確に把握したうえで、メンバーへのタスクアサインと進捗管理を行うことが出来る。またお客様に進捗状況や課題、改善案について適切に報告を行う事ができる。
・TCS社内の各種管理資料の更新や、BP発注対応、プロジェクトの進捗状況に関する報告業務を行う事ができる。

■技術
◇OS
・Linuxサーバ運用経験とlinux基本知識を有し、単独で依頼に沿った設定変更や改善、さらにトラブル発生時にはログ調査や原因究明が出来る。
LinuxサーバインフラEOS案件等の基本設計〜結合テストフェーズにおける基盤構築経験がある。
・Linux技術LPIC2相当の技術を有する。
◇MW
・Db2の構築もしくは運用経験とDb2の基本知識を有し、単独で依頼に沿った設定変更や改善、さらにトラブル発生時にはログ調査や原因究明が出来る。

■人物像
・コミュニケーションスキル(メール・電話等でのベンダ・お客様との調整)
・自らタスクを拾って調整していく主体性
・最後までやり通す責任感
・管理だけではなく自ら作業も出来る。

【歓迎条件】
・WAS,Ansible,Zabbixの知識保有
・BP社員との良好なコミュニケーション

【英語力】
業務に英語不要ですが、顧客内の他部署では英語をつかっているため活躍の幅が広がります。 
待遇  ■雇用形態
正社員
管理監督者分類:無
労働時間区分:時間管理またはみなし労働時間制
みなし労働時間制の種類:専門業務型裁量労働制
一日当たりのみなし労働時間:8時間

■給与
月給270,000円〜720,000円
※経験・能力など考慮の上、当社規程により決定

裁量労働手当:有の場合は、60,000円~80,000円
残業手当:有または無 ※グレードにより異なる
昇給:あり
賞与:あり

■勤務時間
9:00〜18:00

■休日/休暇
年次有給休暇(初年度10日 ※入社日によって異なる場合有)、完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、育児・介護休業

■福利厚生
保険:健康・厚生年金・雇用・労災保険
制度:財形貯蓄・確定拠出年金・カフェテリアプラン(選択型法人会員福利厚生サービス)
※財形貯蓄・確定拠出年金は正社員のみ対象  
勤務地  中野(顧客先)、自宅(在宅勤務時) 


←職種一覧へ  ↑このページの先頭へ