Infra Positions / インフラ職種
NW L2 Technical Lead【Job No.26300】
|
職務内容
|
【部門紹介】
顧客向けのインフラ運用保守及びインフラ環境構築を中心に、日本・インドによるハイブリッド対応、デジタルソリューション、AIソリューションの提供を推進。標準化・自動化による品質均一化、サービスレベル向上、コスト削減を図る
【プロジェクトの紹介】
製造業のお客様で各拠点・各技術領域ごとに異なる運用ベンダーによる業務をTCSにすべて移管・統合し、運用品質・運用効率を改善するプロジェクト
【ポジションの魅力】
Network領域の技術者として、Network知識と経験を活かし、トランジションの推進、Globalとの連携、技術面でのお客様のカウンターとなりプロジェクトを推進いただきます。
日本だけではなくお客様のGlobal担当、TCSのGlobal担当とも連携し進める案件のため、ハイブリッド案件の経験を得る事ができます。
【将来のキャリアパス】
テクニカルリードから技術系に進むならエンタープライズアーキテクト、テクノロジーヘッドを目指すパスがあり、マネジメント系に進むなら、デリバリパートナー、デリバリヘッドを目指すパスがある。
【仕事内容]
製造業のお客様で各拠点・各技術領域ごとに異なる運用ベンダーによる業務をTCSにすべて移管・統合し、運用品質・運用効率を改善するプロジェクトで、トランジションの推進、Globalとの連携、技術面でのお客様のカウンターとなりプロジェクトを推進いただきます。
運用開始後は、お客様要件による事前調査および設定変更、障害対応、原因調査、パフォーマンス分析などネットワーク運用に関わる多岐にわたる業務を担当いただきます。
構築業務に関しては、追加要件として新規通信要件に向けたネットワーク機器の構築依頼があるため、要件を確認して設計・構築を行います。
使用する主な機器は以下の通りです。
Cisco、Palo Alto、Z-scaler、F5、NEC、YAMAHA
その他:DNSサーバ、SMTPサーバ など
|
登録資格
|
【必要条件】
・ネットワーク運用リーダー経験若しくはネットワーク構築リーダー経験3年以上
・構築・運用資料の作成経験(PowerPoint,Excel等)
・コミュニケーションスキル(メール・電話等でのベンダ・お客様との調整)
・以下いずれかの複数製品に関する理解、運用構築経験
Cisco, PaloAlto, F5
・関係者(お客様、他社、ユーザ部門)とのコミュニケーション
・運用ドキュメント作成経験(設計書、操作手順書など)
・保守・運用観点での機能設計と実装(監視、トラブルシューティング、パフォーマンス最適化、キャパプラなど)
【歓迎条件】
・NW設計、構築、運用設計、移管経験
・AWSやAzureクラウドに関するNW設計、構築、移管経験
・顧客やチームとの良好な関係づくりが出来る方
・幅広い領域のテクノロジーやサービスに興味を持ち、継続的に自己成長できる方
・多様な文化・考え方を受け入れられる方
・最後までやり通す責任感
・プロジェクトスコープ以外に顧客の課題や今後の見通しを正確にキャッチアップし新たなオポチュニティを獲得する洞察力・提案力
・ハイブリッドプロジェクト経験(オンサイト/オフショア)
【英語力】
・Read/Wirte 必須
・Speaking 必須ではない
|
待遇
|
■雇用形態
正社員
管理監督者分類:有(場合によって無)
試用期間:有(3か月)
残業手当:無
賞与:有(契約社員の場合は無)
昇給:都度
採用グレードに応じて裁量労働制を適用
(裁量同等手当:6万円〜8万円/月)
■給与
月給300,000円〜720,000円
※経験・能力など考慮の上、当社規程により決定
■就業時間
9:00〜18:00
■休日/休暇
年次有給休暇(初年度10日 ※入社日によって異なる場合有)、完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、育児・介護休業
■福利厚生
保険:健康・厚生年金・雇用・労災保険
制度:財形貯蓄・確定拠出年金・カフェテリアプラン(選択型法人会員福利厚生サービス)
※財形貯蓄・確定拠出年金は正社員のみ対象
施設:法人会員施設(スポーツクラブ、温泉保養所、ホテル他)
|
勤務地
|
・お客様オフィス(都内)、弊社オフィス(東京(麻布台オフィス、六本木オフィス)または 在宅リモートワーク
※トランジション期間は、顧客オフィスに行く頻度が高い
|