IT Consulting
【GCP】ITテクノロジーコンサルタント(オープンポジション)
|
職務内容
|
*English to follow*
日本TCSのコンサルティングユニットGlobal Consulting Practice(GCP)のオープンポジションです。応募先に迷われましたらこちらからご応募ください。
This is an Open Position for our consulting unit Global Consulting Practice (GCP). If you're uncertain which position to apply, please register here.
【部門紹介】
デジタルトランスフォーメーションの課題とソリューションが定まっていないお客様に対して、課題設定とソリューショニング支援、さらにプログラムマネジメントやチェンジマネジメントなどの実行支援を行う部門です。TCSが世界中のさまざまな業界での支援を通じて培ったベストプラクティスを照らし、日本企業の固有の事情・経営課題に合わせた形でソリューショニングすることでテクノロジー主導による企業変革を後押しします。現在は日本・インド合わせて60人ほどが在籍し、テクノロジー領域に分かれて様々な業界のお客様をご支援しています。
【TCSコンサルティングサービスの特徴】
プロジェクトを遂行する際に日本と海外の混成チームを編成する「ハイブリッドデリバリーモデル」です。TCSにはグローバルで約60万人のプロフェッショナルがおり、世界のメジャーなITベンダーとのアライアンス関係があります。加えて、インドの研究開発を担っている部門では独自にAI等の最新技術の研究をしているほか、産学連携のネットワークを有しています。こうしたグローバルの幅広い技術知見に基づくコンサルティングが当社の特徴であり強みです。
1. グローバルのベストプラクティスの活用
2. End-to-Endの価値を考慮したコンサルティング(自社にSIがある強み)
3. 企画・提案〜実装・定着化まで責任もってデリバリーチームと協業して伴走
4. テクノロジーにフォーカスした、あらゆるネットワークの知見
5. 製品ベンダー中立の立場
6. ハイブリッドデリバリーモデル(世界水準の高い技術力、グローバルの最新事例、圧倒的なリソースの活用)
【業務内容】
・包括的IT戦略立案/ITグランドデザイン、施策実行支援(エンタープライズ・アーキテクチャ、IT投資プラン、デジタル/クラウド/データ戦略、グローバリゼーション等)
・システム導入支援、プロジェクト管理
【求める人物像】
・リーダーシップ: 顧客の経営課題をテクノロジーで解決するために自らビジョン・ゴールを定め共有し、顧客・社内の関連ステークホルダーをナビゲートできる
・ビジネスセンス: クライアント・TCS双方がWin-Winとなるビジネススキームをデザインできる
・問題解決力: 顧客の経営課題を因数分解し、未知の問題であっても、それを解くためのタスク・ソリューション設計やチーム組成、プロジェクト管理をリードできる
・専門性: 部門がフォーカスしているテクノロジーや業界について深い知見・専門性を持つことでデリバリー品質を担保することができる
・コミュニケーション力: 顧客・社内の関連ステークホルダーのインタレストを理解し、適切なコミュニケーション(書面・口頭)によりアクションに向け動かせる
・ダイバーシティ: インクルーシブなマインドセットを持ち、言語・文化・専門性が異なるプロフェッショナルと協働できる
【Department introduction】
This department provides problem setting and solutioning support, as well as implementation support such as program management and change management, for clients who have not yet determined the issues and solutions for digital transformation. By applying best practices that TCS has developed through support in various industries around the world, we support technology-driven corporate transformation by providing solutions tailored to the unique circumstances and management issues of Japanese companies. Currently, we have about 60 people in Japan and India, and we support clients in various industries, divided into technology areas.
【Characteristics of TCS consulting services】
It is a "hybrid delivery model" in which a mixed team of Japanese and overseas staff is organized to carry out a project. TCS has approximately 600,000 professionals globally and has alliance relationships with major IT vendors around the world. In addition, the R&D department in India is independently researching the latest technologies such as AI, and has a network of industry-academia collaboration. Consulting based on such a wide range of global technical knowledge is one of our characteristics and strengths.
1. Utilizing global best practices
2. Consulting that considers end-to-end value (the strength of having SI capability)
3. Working responsibly with the delivery team from planning and proposal to implementation and establishment
4. Knowledge of all networks with a focus on technology
5. Product vendor neutral position
6. Hybrid delivery model (world-class technical capabilities, the latest global examples, and utilization of overwhelming resources)
【Responsibilities】
・Comprehensive IT strategy planning / IT grand design, policy implementation support (enterprise architecture, IT investment plans, digital/cloud/data strategies, globalization, etc.)
・System implementation support, project management
【Ideal profiles】
・Leadership: Ability to define and share a vision and goal to solve client's business issues with technology, and navigate with clients and related internal stakeholders
・Business sense: Ability to design a business scheme that is a win-win for both the client and TCS
・Problem-solving ability: Ability to factorize client's business issues and lead task/solution design, team formation, and project management to solve unknown problems
・Expertise: Able to ensure delivery quality by having deep knowledge and expertise in the technology and industry that the department focuses on.
・Communication skills: Able to understand the interests of customers and related internal stakeholders and move them towards action through appropriate communication (written and verbal).
・Diversity: Able to have an inclusive mindset and collaborate with professionals with different languages, cultures, and expertise.
【補足/Notes】
*English to follow
採用グレードC3A(Manager相当)までの若手候補者については、GCPユニット内でShared Pool制度となり、さまざまな案件に参画頂きながらコンサルの基礎を学んで頂く育成方式をとっています。従って必ずしもご希望の領域やテクノロジーにフォーカスしたプロジェクトにアサインされるとは限らないことをご了承下さい。
For hirings until grade C3A (equivalent to Manager), one will be assigned to various types of project under Shared Pool System in purpose to provide opportunity to develop general consultation skills. Please be mindful that assigning project(s) will not always be focused or matched to requested area and/or technology.
|
登録資格
|
*English to follow*
【要件】
・コンサルタントしてのご経験2年以上(コンサルティングファームで日本のお客様向けの経験がある人歓迎)
・SIにおけるプロジェクトマネジメントのご経験
(コンサルティングファームでのご経験がない方はSIにおける上流工程のご経験が必須)
・強いテクノロジーエリアをお持ちの方
【歓迎要件】
・グローバルPJTの提案、プロジェクトマネジメントのご経験
・オフショアを使ったプロジェクトマネジメントのご経験
【語学力】
日本語:母国語或いは流暢レベル以上(JLPT N1相当)
英語:読み書きは必須。英語にアレルギーのない方。会話はビジネスレベル以上が望ましい(歓迎要件)
【候補者に求める提案/プロジェクト経験、テクノロジー】
■Cloud and DataTransformation Team:
・現行資産分析・評価
・Cloud Lift & Shift
・Microservices Architecture検討・導入またはMicroservices設計・開発
・Legacy Migration(Mainframe, Open Legacy含む)
・データ&アナリティクス(D&A)プラットフォームやMDM、Data Governanceの提案/導入、プロジェクト支援
■Transformation Execution Team:
・お客様側、ベンダー側 いずれかの立場から、大規模プロジェクトの企画・管理・推進
・経営戦略に基づき、IT戦略・中期IT計画策定
・業務設計、業務要件定義、システム要件定義
・新業務・システム導入時のchange management
■Business Process Consulting Team:
・ERP(SAPメイン) /非ERP/レガシーアプリ(SCM/PLM/MES)を活用した、業務プロセスの標準化と効率化
・業務/システムにおける問題点抽出と対応方針立案
・業務改革やシステム導入プロジェクトの企画、実行
・その他、クライアント企業の課題解決に向けた支援
【Must】
- 2+ years of experience as a consultant (experience working for Japanese clients at a consulting firm is preferred)
- Experience in SI project management
(Those without experience at a consulting firm must have experience in upstream SI processes)
- Those with strengths in technology
【Preferred requirements】
- Experience in proposing and managing global projects
- Experience in offshore project management
【Language skills】
Japanese: Native language or fluent level or above (JLPT N1 equivalent)
English: Reading and writing is essential. No allergies to English. Conversation at business level or above is preferred (preferred requirement)
【Proposal/Project experience and technical skills we expect for candidates】
■Cloud and Data Transformation Team:
-Analysis and evaluation of current assets
-Cloud Lift & Shift
-Microservices Architecture review and implementation or Microservices design and development
-Legacy Migration (including Mainframe, Open Legacy)
-Proposal/implementation of Data & Analytics (D&A) platforms, MDM (master data management), Data Governance, project support
■Transformation Execution Team:
-Planning, managing, and promoting large-scale projects from either the client or vendor side
-Formulation of IT strategy and mid-term IT plan based on business strategy
-Business design, business requirements definition, system requirements definition
-Change management when introducing new business and systems
■Business Process Consulting Team:
・Standardizing and streamlining business processes using ERP (mainly SAP)/non-ERP/legacy applications (SCM/PLM/MES)
・Identifying problems in business/systems and formulating response policies
・Planning and executing business reform and system implementation projects
・Other support for solving client company issues
|
待遇
|
■雇用形態
正社員/契約社員
管理監督者分類:有(場合によって無)
試用期間:有(3か月)
残業手当:無
賞与:有(契約社員の場合は無)
昇給:有
採用グレードに応じて裁量労働制を適用
(裁量同等手当:6万円〜8万円/月)
■給与
※経験・能力など考慮の上、当社規程により決定
■就業時間
9:00〜18:00
■休日/休暇
年次有給休暇(初年度10日 ※入社日によって異なる場合有)、完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、育児・介護休業
■福利厚生
保険:健康・厚生年金・雇用・労災保険
制度:財形貯蓄・確定拠出年金・カフェテリアプラン(選択型法人会員福利厚生サービス)
※財形貯蓄・確定拠出年金は正社員のみ対象
施設:法人会員施設(スポーツクラブ、温泉保養所、ホテル他)
|
勤務地
|
本社(東京)、一部リモートワーク、アサインされる案件によっては地方への長期出張対応もあり。
|
|